岐阜市パソコンサポートの田中です。
先日データ移行のご依頼がありiTunesのデータ移行をしました。備忘録も兼ねてやり方をブログアップしておきます。今回はWindows7からWindows11でしたがiTunesのバージョン(2024年5月現在 iTunes 12.13)が同じであればWindows8(8.1)や10でも同じだと思います。
WindowsパソコンのiTunesデータ移行のやり方
必要な準備
iTunesのデータ移行をする前にUSBまたは外付けHDDなどデータを移行するためのストレージデバイスを用意しましょう。iTunesのデータを全部入れる必要がありますのでたくさん音楽データがある方は容量の大きなものが必要です。具体的にはミュージック(Music)フォルダ内のiTunesフォルダのサイズ以上のストレージを用意しましょう。
iTunesフォルダにマウスポインタを当てて少し待っているとサイズなどが表示される他、フォルダを右クリックしてプロパティからもフォルダのサイズを確認することができます。
赤枠部分のサイズを確認してこれより大きなストレージ(少し余裕をもって大きめなもの)を用意してください。
移行前のデータ処理「ライブラリを整理」
データ移行元(古い方)のパソコンでiTunesアプリを開きます。
「ファイル」メニューから「ライブラリ」→「ライブラリを整理」と選択します。
ライブラリを整理のポップアップが表示されるので「ファイルを統合」をクリックしてチェックを入れて「OK」をクリックしてください。
この操作でiTunesフォルダのファイルをまとめることができます。
iTunesフォルダのバックアップ
iTunesフォルダをUSBなどのストレージデバイスにバックアップします。
データ移行元のiTunesを終了します。
ミュージック(music)フォルダの中にiTunesフォルダがあると思いますので、これをUSB等ストレージデバイスにドラッグ&ドロップまたはコピー&ペーストでコピーしてください。
通常(デフォルト)は C:\Users\[ユーザーフォルダ名]\Music にiTunesフォルダがあるのですが、もし見当たらないようでしたら
iTunesを開いて①「編集」メニューから②「環境設定」をクリック
詳細環境設定が表示されるので「詳細」をクリックして「iTunesのメディアフォルダの場所」を確認してください。
「iTunesのメディアフォルダの場所」にあなたのパソコン内のどこにiTunesのメディアフォルダが置いてあるかが記載されています。
バックアップをとるフォルダは「iTunes」フォルダであって「iTunes Media」ではないので間違わないようにしましょう。
動作環境の悪いパソコンだとバックアップに時間がかかるかと思います。参考までに今回、Windows7のパソコンから約40GBのデータをUSBフラッシュメモリにコピーするのに1時間程度かかりました。
新しいパソコンのiTunesでバックアップから復元
USBにiTunesフォルダのバックアップが終わったらデータ移行元(古い方)のパソコンからUSBを取り外して、データ移行先(新しい方)のパソコンに先ほどデータをバックアップしたUSBを取り付けてください。
もし、iTunesをまだインストールしていないようでしたら、新しいパソコンにiTunesをインストールして最新のバージョンにアップデートしてください。アップデートが完了したら一度iTunesを終了しましょう。
今度はUSBからデータ移行先(新しい方)のパソコンのミュージックフォルダにバックアップしたiTunesフォルダを移動またはコピーします。
ファイルの置き換えまたはスキップのポップアップが出てきたら「ファイルを置き換える」を選択しましょう。※新しいパソコンで既にiTunesを使用していた場合はデータが上書きされてしまうので注意してください。
新しいパソコンのミュージックフォルダにバックアップしたiTunesフォルダが配置されたら
「Shift」キーを押しながら「iTunes」アプリを起動します。(Shiftキーを押しながらアプリをクリックしてください)
上記画像のように「iTunesライブラリを選択」の画面が出てきますので「ライブラリの選択」をクリックしてください。
先ほどミュージックフォルダに配置したiTunesフォルダの中に「iTunes Library.itl」または「iTunes Library」という名前のファイルがあるので、これを選択して「開く」をクリックしてください。
バックアップから復元したiTunesが起動します。
アカウントにサインインしてデータ移行作業完了となります。
最後に
今回はWindowsでUSBフラッシュメモリなどの外部ストレージデバイスを使用したデータ移行をご紹介しました。最新の情報はAppleの公式ページ(Apple Support)で紹介されています。公式サイトは画像がないので画像付き解説が参考になれば幸いです。